記事内のリンクには広告が含まれますが、記事の内容は「本が大好きな管理者」の意思で自由に書いてます^^

国内ミステリー

「かがみの孤城」は親が読むと泣いちゃうミステリー

2022年7月19日

kagami-no-kojo

今回紹介するのは、辻村深月さんの「かがみの孤城」。

「かがみの孤城」は、2018年に本屋大賞を受賞したミステリーです。

この記事では、「かがみの孤城」のあらすじとオススメポイントをネタバレなしで紹介します。

「かがみの孤城」について

「かがみの孤城」の文庫本は、上下巻にわかれています。

上下巻を横に並べると、ひとつのイラストになるところがステキですね。

「かがみの孤城」のあらすじ

「かがみの孤城」のあらすじはコチラ。

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所に――
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。

引用元:Amazon

「かがみの孤城」のオススメポイント

「かがみの孤城」のオススメポイントは2つ。

  • さまざまな謎が最後に一気に明かされる爽快感
  • 親と子、それぞれが抱える心の痛み

さまざまな謎が最後に一気に明かされる爽快感

辻村深月さんのミステリーは、最後に謎の答えが一気に明かされる爽快感が魅力的。

「かがみの孤城」も、さまざまな謎の答えが最後に一気に明かされます。

一番の謎は、なぜ7人だけが集められたのか?

この謎の答えが明かされたとき、物語の見え方が一変します。

「じゃあ、あのときのあれは…?」「あのときのあの行動は…?」

これまで読んできた内容が一気に頭のなかに広がって、最初から読み返したくなりますよ。

親と子、それぞれが抱える心の痛み

「かがみの孤城」の主人公は中学一年生のこころ。ある理由から学校に行けなくなってしまいます。

こころ自身の心の痛みが描かれるシーンは、読んでいて本当にツラいです。

それだけじゃなく、こころの両親の行動やセリフも、読んでいて涙が出てきます。

子どもが読むと、こころに共感して励まされたり、親の考がちょっとわかったりするかも。

親が読むと、こころの親に共感して泣いたり、子どもの気持ちを想像して泣いたりで、涙腺崩壊です。

親が読むとグッとくるシーン

「かがみの孤城」のなかで、親が読むとグッとくるシーンを1つだけ紹介します。

『お母さん、今日、早く帰るようにするから。―大丈夫。こころちゃん、まだ始まったばかりだよ。これからだよ、がんばろう!』
お母さんの声が明るく呼びかけてくる。こころはその声を聞きながら、ただ「うん」と頷いた。
今朝、あれだけ感情的になっていた後で、誰かに何か、言われたんだろうか。会社で誰かに相談したんだろうか。だけど、お母さんは自分ひとりで反省してかけてきたような気もする。

引用元:辻村深月(2018年)『かがみの孤城』ポプラ社(21ページ)

朝、あることで予定が崩れてイライラしたお母さんが、お昼休みにこころに電話をかけるシーン。

通勤中や仕事中、きっとお母さんは猛省してたんだろうな…と思うと、まだ21ページなのに涙が…

イライラを子どもに見せちゃったあとの、あの尋常じゃないほどの反省を思い出してしまいました。

毎日子育てを頑張っているすべての人にオススメの小説です。

「自分で思ってる以上に、子どもに気をつかわれてるのかも…」

こう感じて、自分の行動を改善しようと思ったのは秘密です。笑

「かがみの孤城」はミステリーとしてはもちろん、心の痛みがやわらぐ、とてもステキな小説。

ちょっと長いですが、ぜひ読んでみてください。

「かがみの孤城」は、2022年冬にアニメ版で映画化の予定です。

映画「かがみの孤城」公式サイト

-国内ミステリー