記事内のリンクには広告が含まれますが、記事の内容は「本が大好きな管理者」の意思で自由に書いてます^^

国内ミステリー

辻村深月の世界がつながる!「名前探しの放課後」感想と見どころ紹介【ネタバレなし】

namae-sagashi-no-houkago

静かなおどろきと、爽やかな余韻が広がるミステリー「名前探しの放課後」。

辻村深月作品の過去作のキャラも登場し、ニヤニヤが止まらない作品でした。

「名前探しの放課後」のあらすじと感想をネタバレなしで紹介するので、気になったら読んでみてください。

「名前探しの放課後」のあらすじ

著:辻村深月
¥1,848 (2025/09/22 12:08時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

あらすじ

3ヶ月後に同級生が自殺する。

それを食い止めるために、”いつか”は同級生たちに相談し、行動を開始する。

自殺するのはいったい誰?

どうすれば自殺を食い止められる?

「名前探しの放課後」の感想

「名前探しの放課後」の感想は、すっごいよかった。

青春ミステリ―、過去作とのつながり、過去作に登場したキャラの再登場。

辻村深月作品を読んできたからこそ楽しめる要素が盛りだくさんでした。

過去作とのつながりを楽しめる作品って、いいよね。大好き。

もちろん、青春ミステリーとしても読み応えバツグン。

最後まで読み終わったとき、「そうか。だから、あれはそういうことだったのか…」と余韻に浸ってました。

いちばんのお気に入りキャラは、天木くん。

次期生徒会長をねらう彼は、頭がよくて、ちょい冷めてる。

けれど、覚悟と漢気を持っている。ステキ。

おわりに

「名前探しの放課後」は辻村深月作品をはじめて読む人でも楽しめるミステリーです。

だけど、ほかの作品を読んだあとに読むと、楽しさが倍増します。

発売順に読むのがいちばんですが、「凍りのくじら」「スロウハイツの神様」「子どもたちは夜と遊ぶ」「ぼくのメジャースプーン」を読むと、「名前探しの放課後」を楽しめますよ。

未読の方は、ぜひ「凍りのくじら」から読んでみてください。

著:辻村深月
¥990 (2025/09/20 13:59時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

-国内ミステリー

S