記事内のリンクには広告が含まれますが、記事の内容は「本が大好きな管理者」の意思で自由に書いてます^^

海外ミステリー

「精霊たちの迷宮」はシリーズ完結作なのにほかの作品への入口

the-labyrinth-of-the-spirits
  • 「精霊たちの迷宮」ってどんな話?
  • どんな人におすすめ?

こんな人に向けて、この記事では「精霊たちの迷宮」のあらすじ・特徴・こんな人におすすめというのを紹介します。

「精霊たちの迷宮」が気になるけど、読もうかどうか迷っている人は、ぜひ最後までご覧ください。

「精霊たちの迷宮」のあらすじ

舞台は、1959年のイタリア・マドリード。

捜査員・アリシアは、失踪した大臣の捜索を依頼される。

彼の家で見つけたのは、「精霊たちの迷宮」という謎の本。

その本について調べるうちに、アリシアは巨大な陰謀に近づいていく…

「精霊たちの迷宮」の特徴

「精霊たちの迷宮」の特徴は、次の3つ。

  • 「忘れられた本の墓場」シリーズの完結作
  • サスペンス要素が多いミステリ―
  • 登場人物たちの意外なつながりを楽しめる

ひとつずつ解説しますね。

① 「忘れられた本の墓場」シリーズの完結作

「精霊たちの迷宮」は、4作にわかれた「忘れられた本の墓場」シリーズの完結作です。

これまでの3作とのつながりがすべて明らかになる作品

けれど、「忘れられた本の墓場」はどの作品から読むかで、物語の見え方が変わる不思議なシリーズです。

ネタバレはありますが「精霊たちの迷宮」から読んでも楽しめます。

「精霊たちの迷宮」を読んだ後だと、ほかのシリーズ作がグッと読みやすくなる、というメリットがありますよ。

ネタバレが絶対に嫌な人は1作目「風の影」から読むのがおすすめです。

関連記事:【風の影】「忘れられた本の墓場」シリーズの特徴・読む順番

② サスペンス要素が多いミステリ―

「精霊たちの迷宮」は、ミステリ―要素はありますがかなり少なめ。

サスペンス要素が大部分を占めています。

事件を追う主人公と、その主人公を追う謎の人物…というストーリーが好きな人は、楽しめる内容になっています。

反対に、密室トリックや名探偵が登場するミステリ―が好きな人は、あまり楽しめないと思います。

③ 登場人物たちの意外なつながりを楽しめる

「精霊たちの迷宮」は、登場人物が多い作品。

いろんな人が登場し、登場人物たちの意外なつながりを楽しめます

「え、あの人とあの人がつながってたの?」

「うわー!ここであの人が出てくるのか~!」

こういった、意外なつながりが出てくる作品が好きな人にピッタリの作品です。

反対に、登場人物が多い話が苦手な人は楽しめないかもしれません。

「精霊たちの迷宮」はこんな人におすすめ

「精霊たちの迷宮」はこんな人におすすめです。

  • 「忘れられた本の墓場」シリーズを読んできた
  • トリックや名探偵が登場しないミステリ―が好き
  • サスペンス要素が多い話が好き
  • 怪しい女性が主人公の話が好き

「忘れられた本の墓場」シリーズを読んだことがなくても大丈夫。

ほかの3つのポイントに当てはまれば、「精霊たちの迷宮」を楽しんで読めますよ。

反対に、以下のポイントに当てはまる人は、「精霊たちの迷宮」をあまりおすすめしません。

  • トリックや名探偵が登場するミステリ―が好き
  • 海外小説は読まない
  • 登場人物が多い話が苦手

「精霊たちの迷宮」は上下巻ある長い作品なので、海外小説をあまり読まない人は挫折する可能性が高いです。

まとめ

この記事では「精霊たちの迷宮」のあらすじ・特徴・こんな人におすすめというのを紹介しました。

以下の記事で「忘れられた本の墓場」シリーズのおすすめの読む順番やあらすじを紹介しています。

よければ参考にしてみてください。

関連記事:【風の影】「忘れられた本の墓場」シリーズの特徴・読む順番

-海外ミステリー