記事内のリンクには広告が含まれますが、記事の内容は「本が大好きな管理者」の意思で自由に書いてます^^

海外ミステリー

シリーズ中いちばん悲しい動機「鏡は横にひび割れて」

the-mirror-crackd-from-side-to-side

「鏡は横にひび割れて」は、アガサ・クリスティーのミス・マープルシリーズの作品。

個人的に、シリーズのなかで犯人の動機がいちばん悲しかったです…

インパクトは小さめだけど、心に残るミステリー「鏡は横にひび割れて」。

このページでは、「鏡は横にひび割れて」の

  • あらすじ
  • 読んで面白かったところ
  • こんな人におすすめ

を紹介します。

「鏡は横にひび割れて」のあらすじ

近代化の波が押し寄せてきた、セント・メアリ・ミード。

新興住宅が増え、住人も変わり、女優まで引っ越してきた。

その女優の家で開かれたパーティーで、招待客の女性が死亡。

女優の表情が気になったという、知人の証言から、ミス・マープルは事件を調べ始める。

「鏡は横にひび割れて」の面白かったところ

「鏡は横にひび割れて」の面白かったところは、以下の2つ▼

  1. 犯人の悲しい動機
  2. ミス・マープルが住む村の変化

① 犯人の悲しい動機に思わず涙…

「鏡は横にひび割れて」の最大の魅力は、ミス・マープルシリーズのなかで犯人の動機がいちばん悲しいところ。

動機がわかった瞬間、ツラくて鼻の奥がつんとしました…

殺人は許されることじゃないけど、動機には共感してしまいましたね。

トリックも事件のインパクトも小さいので、地味な印象の作品ですが、読むと心に残り続けるはずです。

② ミス・マープルが住む村も近代化していく

「鏡は横にひび割れて」の舞台は、ミス・マープルが住む村「セント・メアリ・ミード」。

シリーズ1作目「牧師館の殺人」では、古き良き時代の村、という印象でしたが、「鏡は横にひび割れて」では、いろいろ変化しています。

  • 新興住宅地ができる
  • 住民が変わる
  • スーパーができる

など、近代化によってセント・メアリ・ミードの良さが減ってしまっていました。

そんな村の状況をミス・マープルはどう捉えているのか?

事件そのものとは関係ありませんが、ミス・マープルシリーズ、特に「牧師館の殺人」を読んだ人なら、村の変化を楽しめる作品になっています。

「鏡は横にひび割れて」はこんな人におすすめ

「鏡は横にひび割れて」がおすすめなのは、こんな人▼

  • ミス・マープルシリーズの「牧師館の殺人」が好き
  • トリックものより、人の過去や心理状況を描いたミステリーがすき

読み終わったら、きっと余韻に浸るはず。

気になったらぜひ読んでみてくださいね^^

-海外ミステリー